|
富岡の不動平に瑞雲寺というお寺があります。このお寺は、昔は、宇利峠の西の方にありましたが、いつの時代にか今の地に移ったのだそうです。そのころ門前に沢があったところから門沢といっていました。その後、荒沢不動をお迎えしましたが、おかげで村が平和になり、お不動様が有名になって不動平というようになりました。
不動明王は鎌倉時代の、1mほどの木造ですが、はじめのうちは目が金色に輝いて、門前を馬に乗って通ると落馬するといわれるほどの力をもっていました。脇侍に制多伽童子と矜羯羅童子がついています。この三尊像とも大変すぐれた作りでしたが、修理の際、金色の目が盗られてしまい、それからは神通力を失ってしまったということです。 |
|