八名地区に伝わる昔話です。あなたの地元にも今まで知らなかった昔話が伝えられてきたことが分かりますよ。
   
 八名の昔話
   
黒田地区
 
   (かみ)  (はた)  の  池  

 昔,黒田の神畑という所に,それはそれは深い池があった。あまりにも深かったので,この池は,信州(しんしゅう)諏訪湖(すわこ)に通じていると言い伝えられていた。
 池の深い底には,龍神(りゅうじん)様が住んでいると,子どもたちは聞かされていた。これは,池で遊ぶことは大変危険だということを知らせるためだっただろう。
 この池の水は,黒田の田んぼのほとんどにとって大事な水であったから,諏訪湖の水は,(ゆめ)の水であった。
 昭和38年8月,豊川用水の水が黒田の風越(かざこし)トンネル入口まできて,最初に田んぼを(うるお)す水となったのである。43年に豊川用水が全通すると,諏訪湖の水が天竜川(てんりゅうがわ)を下り,佐久間(さくま)ダムから宇連川(うれがわ)に通じ,そして夢にみたお諏訪さまの水が,お宮のそばまで来て,黒田の土地を潤しているのである。