わが街の自然、歴史、文化の価値ある遺産をいつまでも!
活動計画

H2年度

R元年度  H30年度  H29年度
    
H28年度  H27年度  H26年度
 八名郷土史会

 
   八名郷土史会は,ふるさと
  遺産を保存するため,ホーム
  ページ作りに全面協力してい
  ます。


  八名郷土史会のあゆみ 

  平成8年2月,郷土の歴史に
  取り組む人が少ないことに危
  機感を抱かれた,現相談役の
  安形吉司氏を代表として発足
  しました。      

   会員数 32名
       (令和元年 5月現在)
 
    入会案内

  ふるさと八名に関心がある方
 なら,いつでも入会を歓迎いたし
 ます。
  年会費は 1,000円です。
  申し込みは下記へご連絡を

    安形茂樹  26-0343
         090-8673-5147
   

                        森の石松の墓

      
「八名の歴史を学ぶ会」の様子


 
  「戦争体験を聞く会 豊川海軍工廠」
    27年特別企画 160名が参加


  
  「新城高女の悲劇」 121名が参加
    28年 戦争体験を聞く会
  
   令和2年度の活動は下記のように実施する予定ですが,新型
  コロナウィルスの感染状況をみながら対応したいと思いますので,
  よろしくお願いいたします。
   なお,昔を語る会は会員限定とさせていただきます。
                    
講演会  開催日 講 師
(敬称略)
    テーマ   
通算
 第7回
  8. 9
 
(日)
 13:30~
橋本克己 戦争体験を聞く会
 「満蒙開拓団
 終戦からの辛苦
 学習会
会員限定    話題提供を歓迎
 第1回 11.11 (水) 9:30~  昔を語る会 ①
 第2回  12. 9  (水) 9:30~  昔を語る会 ②
 第3回  1 .13  (水) 9:30~  昔を語る会 ③
 第4回  2 .10  (水) 9:30~  昔を語る会 ④

    8月9日(土)の戦争体験を聞く会は,八名小学校の共育
   ふれあい活動と共催です。戦争体験を語っていただける方が
   ご高齢で開催が危ぶまれましたが,今年も開催できそうです。
    東三河郷開拓団は,愛知県から送り出された唯一の満蒙
   開拓団です。
終戦後の悲惨な真実を知る機会になると思わ
   れます。お聞きのがしのないよう足をお運び下さい。
    ただ,新型コロナウィルスの感染が終息しなければ開催は
   難しいです。
早期の終息を祈るばかりです。
     


半原藩邸跡




大日堂(改築前)




松井石根(いわね)揮毫の富岡小校




昭和2年 清水野小正門付近



昭和2年当時の八名井小学校

これからの活動


        戦後を風化させないために 

    ① 「戦争体験を聞く会」の開催

   戦争体験を聞く会をこれまで6回開催しました。いずれの会 
  も70名以上の方が参加され,関心の高さを感じています。 
  参加された方々からは,平和の大切さを知るために,今後も
  開催してほしいという意見が毎回多く寄せられます。
   主催する側としては,体験を語っていただく方に相当な精神
  的負担をおかけすることに懸念を感じています。また,小中学
  生の参加をよびかけていますが,どうしても難しい言葉が多い
  ため理解しづらい申し訳なさも感じてきました。
   そこで,29年度から,おもに小中学生を対象にした「戦争体
  験を聞く会」として,質問形式で語っていただくことにしました。
   お気軽に当時のことをありのままに語っていただき,戦争時
  代の真実を知る機会にできればと期待しています。
  
  1 と き  令和元年8月9日(日)  午後1時30分より
          「満蒙開拓団 終戦からの辛苦」
         講師 橋本克己氏(東三河郷開拓団)
  2 ところ  富岡ふるさと会館
  3 その他  参加費無料

   ② 戦争体験談募集の継続

   苦しかった時代を体験され,戦後復興の先頭に立たれた
  方々は,80歳以上のご高齢になられています。戦争体験を
  直接語れる人は,やがて一人もいなくなることになります。
   体験談を記録として残し,子どもたちの手の届くところに置
  くことで,語り継ぎ,平和を守る力となればと願うものです。
   今後も体験談の募集は継続していきますので,八名地区
  在住のおじいさん,おばあさん,八名地区と関わりのあるお
  じいさん,おばあさんの応募をお待ちしています。

   応募方法はこちらから →  戦争時代の体験談募集



     小学校時代のエッセー募集 

     富岡小,清水野小,八名井小,宇理小


   現在の八名小学校は,4校が統合され成立してきた経緯
  があります。残念ながら,廃校となった小学校の記録があま
  り残されていません。現在のような印刷技術やデータ保存が
  できない時代ですから当然のことです。そこで,皆さま方の
  ご記憶にある小学校時代の思い出を記録に残しておこうと
  いう企画です。
   将来世代に役立つ記憶遺産になるものと思われます。
  ぜひご応募ください。併せて,当時の様子を回想画として描
  いていただいたり,当時の写真がありましたらご提供をお願
  いしたいと思います。


  応募方法はこちらから → 小学校の思い出エッセー募集




学聚館(がくしゅうかん)跡(藩校)




洞雲寺(とううんじ)





五葉城から見た高城砦(たかつきとりで)







昭和2年当時の富岡小学校




昭和4年 宇理小学校竣工式



宇利城址本丸跡




大脇寺薬師如来座像(重文)
八名の歴史を学ぶ会 これまでのテーマ

 25年度   開催日  人数     テーマ   
 第1回    9. 2 21   宇利の戦い 
 第2回  10.18 14   今水寺の謎 
 第3回  11.15 12   安部氏と半原藩 
 第4回  12. 2 13  八名高 
 26年度      
 第1回   4.25 24   車神社の謎 
 第2回   5.23 23   黒田と山本勘助 
 第3回   6.27 27  森の石松 
 第4回   7.25 23  五葉城 
 第5回   8.22 26  大脇寺と薬師如来 
27年度       
特別企画  8. 9  123   戦艦大和の乗り組み員として
特別企画   8.10  160   豊川海軍工廠
 第1回    9.25 44   身近な戦争体験を取材して
 第2回   10.23 20   八名の古道
 第3回   11.27 13   八名のまつり
 第4回   12.18 15   八名の地名(1)
 第5回    1.29 12   八名の著名な人
28年度      
第1回   6.26  71    八名の地名(2)
第2回   8. 5  121   新城高女の悲劇
第3回   8.27  29   宇利の戦いと近藤氏
第4回   9.25  30   直虎と井伊谷三人衆


  28年度までの4年間で20回開催し,のべ821名の方といっしょに  学ぶことができました。大勢の方が参加してくださいましたこと,厚くお礼申し上げます。  活動の詳細はこちら            



今水寺太子堂前




夜泣石古墳